錫のぐい呑みを宮城県仙台市へ通販中
錫のぐい呑みを通販している京都錫右衛門SUZUEMONでは、宮城県仙台市(せんだいし)へも、 多くの種類の錫のぐい呑みを通信販売でお届けいたしております。錫右衛門のぐい呑みはお酒を入れると美味しくなると云われる錫のぐい呑みのなかでも、今までにあった錫に合金を混ぜたものではなく錫100%の純錫だけを使った錫のぐい呑みです。、お父様への定年退職のお祝いに何を贈ればよいのか、両親の結婚記念日に喜ばれる贈り物は何かなどで悩んでおられる方々にお選びいただき大変喜ばれております。その他にも たくさんの種類の錫のぐい呑みを取り扱っております。
宮城県仙台市の都心部は周囲に広瀬川や青葉山などの自然があり、また都心部にも街路樹などの緑が多いことから、「杜の都」とも云われている。
宮城県仙台市は、三陸の魚介類は勿論、ブランド米「ひとめぼれ」「ササニシキ」、高級和牛牛肉「仙台牛」の産地に近く、海の幸・山の幸が集まる地として知られている。
また、牛タン料理は仙台発祥と言われており牛タン料理店が多く、仙台駅は駅弁の種類が日本で最も多い駅として知られる。
また、宮城県は酒どころとしても知られており、宮城県の有名な日本酒といえば「浦霞」と「一ノ蔵」があるが、仙台の「勝山」や「天賞」なども根強い人気がある。最近は、石巻の「墨廼江」や「日高見」、山形県の「十四代」や「初孫」、青森県の「田酒」などの人気が上がっている。宮城県の地ビールとして「松島ビール」「北緯39゜麦酒」「鳥の海」「仙南クラフトビール」「やくらいビール」「鳴子の風」がある。大手メーカーでは、麒麟麦酒の工場が仙台港にある。『日本のウイスキーの父』と呼ばれる「竹鶴政孝」が創始したニッカウヰスキーは、国内に二箇所の蒸留所を持っているが、その内の一箇所が仙台市青葉区、広瀬川上流の新川(にっかわ)河畔にある「宮城峡蒸留所」である。「シングルカスク」と呼ばれる最高級ウイスキーのいくつかはここでしか入手できない。
その他にも名産品として、ひとめぼれ、ササニシキ、仙台牛、仙台味噌、仙台駄菓子、笹かまぼこ
、牛タン、仙台長なす漬け、萩の月、白松がモナカ、どら焼き、ずんだ餅、どんどん焼き(くるくるお好み焼き)、仙台平、仙台箪笥、仙台堆朱、仙台埋木細工、仙台竿、玉虫塗、こけし、堤人形、仙台四郎などがある。
また、仙台の秋の風物詩として、芋煮会がある。芋煮会は、河原などの野外において、家族や友人、学校や職場の仲間が集まって、大鍋に汁をつくって食べる季節行事である。この習慣がある地域では、花見と同様に重要な年中行事として扱われている。10月から11月にかけて行われるそうです。
錫右衛門ではそんな魅力溢れる宮城県仙台市をはじめ宮城県の各地へも錫のぐい呑みをはじめとした錫の酒器をお届けをいたしておりますので、ぜひお気軽にごらんください。
宮城県の酒造メーカーと日本酒銘柄一覧をご紹介します。
宮城県には、新澤醸造店(大崎市)の愛宕の松(あたごのまつ)、伯楽星(はくらくせい)【純米大吟醸、特別純米】、一ノ蔵(大崎市)の一ノ蔵(いちのくら)、寒梅酒造(大崎市)の宮寒梅(みやかんばい)、森民酒造店(大崎市)の森泉(もりいずみ)、佐浦 (塩竈市)の浦霞(うらかすみ)、阿部勘酒造店(塩竈市)の阿部勘(あべかん)、於茂多加(おもたか)男山、麹屋酒造店(塩竈市)の福釜(ふくがま)、千田酒造(栗原市)の栗駒山(くりこまやま)、奥鶴(おくつる)、金の井酒造(栗原市)の綿屋(わたや)、金の井(かねのい)、萩野酒造(栗原市)の萩の鶴(はぎのつる)、はさまや酒造店(栗原市)の桂泉(けいせん)、仙台伊澤家 勝山酒造(仙台市)の勝山(かつやま)、戦勝政宗 (せんしょうまさむね)、森民總本家(仙台市の、森乃菊川(もりのきくかわ)、石川酒造店(石巻市)の北上川(きたかみがわ)、平孝酒造(石巻市)の新関(しんぜき)、日高見(ひだかみ)、墨廼江酒造(石巻市)、墨廼江(すみのえ)、角星(気仙沼市)、金紋両國(きんもんりょうごく)、男山本店(気仙沼市)の伏見男山、大沼酒造店(柴田郡村田町)の乾坤一(けんこんいち)、川敬商店(遠田郡美里町)の黄金澤(こがねさわ)、蔵王酒造(白石市)の蔵王(ざおう)、石越醸造(登米市)、澤乃泉(さわのいずみ)、大和蔵酒造(黒川郡大和町)の大和蔵(たいわぐら)、内ヶ崎酒造店(黒川郡富谷町)の鳳陽(ほうよう)、中勇酒造店(加美郡加美町)の鳴瀬川(なるせがわ)、天上夢幻(てんじょうむげん)【大吟醸、純米大吟醸、純米吟醸】、夢幻【大吟醸、吟醸原酒、純米酒】、田中酒造店(加美郡加美町)の、真鶴(まなつる)、山和酒造店(加美郡加美町)のわしが國(わしがくに)、瞑想水(めいそうすい)【大吟醸、純米吟醸】(2014年8月調べ)