錫の酒器を岩手県盛岡市へ
錫の酒器・タンブラーを専門に日本全国へ通販しております錫右衛門SUZUEMONでは、こちらの岩手県(いわて)盛岡市(もりおか)へも、もちろんシークレットブーツをお届けいたします。
錫右衛門で取り扱っております錫の酒器タンブラーは、京都の錫作家が独自の製法でつくったオリジナルの酒器です。お酒が美味しくなると評判で雑誌などのメディアにもとりあげられております。錫の酒器やタンブラー以外にも料理が映える錫の和食器などもございます。
さて、盛岡市(もりおかし)は、岩手県の中部に位置する同県の県庁所在地であり、平安時代、桓武天皇の命により志波城が置かれ、律令制下となる。都市としては安土桃山時代に勢力を広げた南部氏が盛岡城を築いて以後、城下町として発達。明治以後は岩手県の県庁所在地として、第三次産業を主とする商業都市となる。市としての人口は減少傾向にあるといわれている。また、岩手県の内陸中心部に位置し、市内を北上川、雫石川、中津川などが流れる。市内からは岩手山(北西)、駒ケ岳(西)、早池峰山(東)、南昌山・東根山(南)など、町の規模は小さく高いビルがなく低層ビルなので、所在する美しい山々をどこからも仰ぐことができる。そのほか、市内には低い山々が入り組み自然環境に恵まれ、良好な緑の田園地帯の景観を形成するほか、総じて街のランドマークとなっているそうです。
錫右衛門では、作家がこだわり抜いた極上の逸品であり定年退職や還暦祝い、誕生日など大切な方への贈り物や、結婚記念日・両親へのプレゼントとしても最適な錫の酒器を取り揃えておりますので、まずはお気軽にご覧頂ければと思います。
岩手県の酒造メーカーと日本酒銘柄一覧をご紹介します。
岩手県には、吾妻嶺酒造(紫波郡紫波町)の吾妻嶺(あづまみね)、悠楽(ゆうらく)、鸛(こうのとり)、月の輪酒造店(紫波郡紫波町)の月の輪(つきのわ)、宵の月(よいのつき)、もちっ娘(もちっこ)、広田酒造店(紫波郡紫波町)の広喜(ひろき)、高橋酒造店(紫波郡紫波町)の堀の井(ほりのい)、あさ開(盛岡市)、あさ開(あさびらき)、旭扇(きょくせん)、夢灯り(ゆめあかり)、桜顔酒造(盛岡市)の桜顔(さくらがお)、北国の恋人(きたぐにのこいびと)、北の寒桜(きたのかんざくら)、菊の司酒造(盛岡市)の菊の司(きくのつかさ)、七福神(しちふくじん)、川村酒造店(花巻市)の南部関(なんぶぜき)、酉与右衛門(よえもん)、白雲(花巻市)の白雲(はくうん)、南部富士(なんぶふじ)、風の又三郎(かぜのまたさぶろう)、天瓢(奥州市)、天瓢(てんぴょう)※銘柄の権利譲渡により、天瓢銘柄は2008年3月から岩手銘醸?から販売されている。、蒼天(そうてん)、阿弖流爲(あてるい)、岩手銘醸(奥州市)の岩手誉(いわてほまれ)、草庵諸白、磐乃井酒造(一関市)の磐乃井(いわのい)、世嬉の一酒造(一関市)の世嬉の一(せきのいち)、両磐酒造(一関市)の関山(かんざん)、喜久盛酒造(北上市)の喜久盛(きくざかり)、鬼剣舞(おにけんばい)、鹿踊り(ししおどり)、北上夜曲(きたかみやきょく)、電気菩薩(でんきぼさつ)、南部美人(二戸市)の南部美人(なんぶびじん)、福来 (久慈市)、福来(ふくらい)、わしの尾(八幡平市)の鷲の尾(わしのお)、雋(せん)、泉金酒造(下閉伊郡岩泉町)の龍泉 八重桜(りゅうせん やえざくら)、菱屋酒造(宮古市)の千両 男山(せんりょう おとこやま)、浜千鳥(釜石市)の浜千鳥(はまちどり)、赤武酒造(上閉伊郡大槌町)の浜娘(はまむすめ)、酔仙酒造(陸前高田市)の酔仙(すいせん)、雪っこ(ゆきっこ)(2014年8月調べ)